生活習慣について

努力しても起きられません!!   眠れるけれど“遅寝遅起き”が治らない方へ

【 努力しても起きられません!!     眠れるけれど“遅寝遅起き”が治らない方へ 】

 

「寝れるけど、寝つける時間が遅い」

「朝起きる時間が遅くて用事などに間に合わない」

「寝てしまえば、良い眠りにつけるし十分な睡眠もとれる」

「寝て起きる時間帯が遅くなってから一週間以上になる」

…こんな方いませんか?!

寝れるし、良い睡眠がとれるんだけど、どうしても遅くならないと寝付けない。

そして、遅い時間にしか起きれない…。

そんなあなたはもしかしたら『睡眠相後退症候群』かもしれません!!!

こういった状態になっている人は、自分の努力で寝ついたり起きるのが難しいので、次の日予定がある時は徹夜して遅れないようにしたりします。

無理に朝早く起きたりすると、頭痛や頭が重い、食欲がない、疲れやすい、集中できない、眠いといった症状が出ます。

が、この症状は午前中だけのことが多く、昼過ぎにはなくなって、夕方近くなると逆に調子が出てきます。

長い休みの間に昼夜逆転の生活をしていたり、受験勉強のため夜遅くまで起きている生活が続くと、睡眠相後退症候群 を発症しやすくなると言われています。

人間の体内時計は25時間のリズムできざまれいています。地球は24時間で1日のリズムですから、どうしても1時間“遅れ”が出る。

人間は、このズレを朝の光を浴び、朝食をとり、いつもの規律ある生活をすることで毎日リセットしています。

が、規律ある生活が崩れることによって、これがリセット出来ず、睡眠と覚醒のリズムは遅れていく…。

人間はもともと、★夜更かしの朝寝坊にはなりやすいけれど、早寝早起きはしにくい生き物★なんです。

健康な人ならば、睡眠リズムはいつもの生活を取り戻すことで戻るけど、この病気では、睡眠と覚醒のリズムが元に戻らなくなってしまうのです。

だから   >>>努力しても起きられない<<<

アトピーの方も痒みで寝つけなかったり、家にこもりがちになったりしやすく、もしかしたらこういった状態になっていることも考えられます。

睡眠相後退症候群は軽度であれば、生活習慣の改善だけで良くなることが少なくなりません。

☆朝、日光を十分浴びる

☆目を覚ましたら、朝食をとる

☆日中には、外で体を動かす

☆夕食後は、アルコールやカフェインをとらない

☆寝つく予定の3時間前から、照明を少し暗くする

☆寝る前には、テレビゲームやビデオ鑑賞を避ける

「・・自分はそうかも」「・・家族がそうかも」そう思われる方は試してみて。

ただし、これでは改善しないだろうと思われる方、これをやってみても改善しなかった方は、睡眠障害の専門の医療機関をたずねてみてください。

■投稿者情報
芝皮フ科クリニック 院長
須階 富士雄

東京慈恵会医科大学皮膚科を経て町田市民病院勤務
1993年 プラクリティ皮膚研究所開設
1996年 芝皮フ科クリニック開院
専門:アトピー性皮膚炎 レーザー治療
- 日本皮膚科学会会員、日本温泉気候物理医学会会員

芝皮フ科クリニックには、様々な患者さんが来院しますが、何といっても多いのがアトピー性皮膚炎の方です。現場医療に携わる人間として、是非治してあげたい!
苦しみから一時も早く解放してあげたい!という強い気持ちから研究を重ね、たどり着いた改善法は「肌を強く育てること」。
薬で痒みを抑えるだけではなく、天然成分を使用した保湿クリームでアトピーを改善する「ATP-C・U・Eゲル」の開発に成功しました。
即効性の点ではステロイドに劣るものの、肌が生まれ変わるサイクルを整え、掻いても傷にならない強い皮膚を目指します。

連絡先電話番号:0120-419-034
ウェブサイト :http://www.shiba-clinic.com/