生活習慣について

乳酸菌Lactobacillus gasseri CP2305株の菌体自体が整腸効果を生み出す原動力であることを確認

カルピス株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:山田藤男)発酵応用研究所は、カルピス社保有の乳酸菌Lactobacillus gasseri CP2305株(以下、L.gasseri CP2305株(「プレミアガセリ菌」))による発酵乳を用いた清涼飲料水の摂取が、脳腸相関*を通じて整腸効果をもたらすことを確認しました。
 これらは、徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部ストレス制御医学分野 六反一仁教授との共同研究の成果で、日本睡眠学会第39回定期学術集会にて発表しました。

【背景・目的】
 近年、おなかの不調を感じている人の割合は増加傾向にあり、その原因の1つとしてストレスの増加が考えられます。カルピス社保有のL.gasseri CP2305株(「プレミアガセリ菌」)は、ストレスを負荷した健常人への摂取試験等で効果を示しており、不安や精神面の改善に加え、腹痛の緩和が明らかとなっています。また、活用方法を広げるため、より具体的な身体症状の改善に関する検討が望まれています。そこで今回、L.gasseri CP2305株(「プレミアガセリ菌」)の摂取による整腸作用をヒト試験で検証するとともに、マウスのストレス性下痢に対する効果と菌体の果たす役割を検討しました。

【試験内容】

① 健常成人ではすでに明らかになっている生菌発酵乳の効果に加え、今回は殺菌発酵乳の摂取によるリラックス効果、安眠効果ならびに整腸効果を検証しました。
② L.gasseri CP2305株(「プレミアガセリ菌」)による発酵乳を用いて調製した清涼飲料水の継続摂取における、排便習慣にやや難のある人に対する整腸効果を検証しました。
③ ストレス応答系の主要因子であるストレスホルモンのCRF**に注目し、ラットにおけるCRF誘発下痢モデルを構築しました。このモデルを用いて、L.gasseri CP2305株(「プレミアガセリ菌」)の生菌体、殺菌体の有効性を評価しました。

【結果】

① ストレス負荷時の健常人において、リラックス効果、安眠効果を確認しました。さらに、腹部不快感の改善が明らかになりました。
② L.gasseri CP2305株(「プレミアガセリ菌」)の発酵乳を用いた清涼飲料水の摂取により、排便習慣にやや難のある人の便性の改善が確認されました(図1)。便の色が明るくなり、すっきり感も自覚されていました。
③ CRF誘発下痢モデルラットにおいて、L.gasseri CP2305株(「プレミアガセリ菌」)の摂取により下痢症状の有意な改善が確認されました(図2)。大腸炎症を抑え、腸管内の水分を調整することが確認されました。

【結論】
 L.gasseri CP2305株(「プレミアガセリ菌」)は菌体自体が腸の水分調整を行うことにより、ストレス誘発型の下痢の改善効果が示されることを確認しました。この効果は、脳腸相関によるストレス緩和作用によるものと考えられます(図3)。また、L.gasseri CP2305株(「プレミアガセリ菌」)の発酵乳を用いた清涼飲料を継続的に摂取することで、ヒトでの整腸作用を確認しました。今回の結果から、殺菌体においても整腸効果を示す、乳酸菌の新たな整腸メカニズムが示唆されました。

*脳腸相関とは:
腸と脳は自律神経系を通じて双方向性の情報伝達を行いながら、生体機能の恒常性を保っている。これらは脳腸相関と言われている。腸管からのシグナル伝達により、中枢神経系の機能が調節されることも徐々に明らかになっており、腸内細菌やプロバイオティクスは脳腸相関を通じて中枢神経系に影響を及ぼす因子として注目されはじめている。最近では、一歩進んで、「腸内微生物-中枢神経相関」の概念が提唱され、従来の消化器疾患、代謝疾患、炎症性疾患の調節にとどまらず、精神状態にも影響を及ぼす微生物として、鬱や自閉症などの疾患への応用も示唆されつつある。

**CRFとは:
副腎皮質刺激ホルモン放出因子(Corticotropin-Releasing Factor)のこと。視床下部から分泌されるペプチドホルモンの一つ。視床下部の底部にある正中隆起の血管網に放出され、下垂体門脈を通って下垂体前葉に到達し、副腎皮質刺激ホルモン (ACTH) の分泌を促進させる。ACTHは副腎よりストレスホルモンであるコルチゾール(Cortisol)を分泌させ、炭水化物、脂肪、およびタンパク代謝を制御し、血圧や血糖レベルを高め、これによってストレスに対応する応答が生じる。生体にとって必須のホルモンである。

■投稿者情報
芝皮フ科クリニック 院長
須階 富士雄

東京慈恵会医科大学皮膚科を経て町田市民病院勤務
1993年 プラクリティ皮膚研究所開設
1996年 芝皮フ科クリニック開院
専門:アトピー性皮膚炎 レーザー治療
- 日本皮膚科学会会員、日本温泉気候物理医学会会員

芝皮フ科クリニックには、様々な患者さんが来院しますが、何といっても多いのがアトピー性皮膚炎の方です。現場医療に携わる人間として、是非治してあげたい!
苦しみから一時も早く解放してあげたい!という強い気持ちから研究を重ね、たどり着いた改善法は「肌を強く育てること」。
薬で痒みを抑えるだけではなく、天然成分を使用した保湿クリームでアトピーを改善する「ATP-C・U・Eゲル」の開発に成功しました。
即効性の点ではステロイドに劣るものの、肌が生まれ変わるサイクルを整え、掻いても傷にならない強い皮膚を目指します。

連絡先電話番号:0120-419-034
ウェブサイト :http://www.shiba-clinic.com/